-蔵人コメント-
蔵人インタビュー第三弾!
前回は蔵人歴約30年のベテランにインタビューをしましたが、今回は蔵人4年目、原料処理当の立石さんに酒造りとあらばしりについて聞きました。
———————————————————————-
蔵に入って四年目です。一年目はお酒造りも全然分かりませんでしたし、お酒自体飲めませんでした。
今でもビールは飲めないんですが、唎酒などを繰り返すうちに日本酒を美味しいと思うようになりましたね。
原料処理は昨年の造り途中から担当するようになりましたが、毎日お米や水の状態が変わるので思っていた以上に大変な作業です。
今年の米が溶けやすいと言われているので、浸漬時間を短くして吸水を抑えるなど出来る限りの対応をしています。
あらばしりは自分の中では一番推している商品です。
同じ年代の友達の中には日本酒に馴染みがない人も多くいるんですが、このお酒であれば日本酒の美味しさにもっと気がついてもらえると思っています。
———————————————————————-